熊本塗装工事・防水工事専門|くまペンのロゴ熊本塗装工事・防水工事専門|くまペンのロゴ2
熊本塗装工事・防水工事専門|くまペンパソコンの画像 熊本塗装工事・防水工事専門|くまペンスマホの画像
熊本塗装工事・防水工事専門|塗装工事・防水工事会社 パソコン画像 熊本塗装工事・防水工事専門|塗装工事・防水工事会社 スマホの画像


熊本塗装工事・防水工事専門|くまペンRecruit-採用情報-熊本塗装工事・防水工事専門|くまペンRecruit-採用情報-2


熊本塗装工事・防水工事専門のくまペンについて
Company

熊本県内、塗装工事・防水工事を専門にさせて頂いております『くまペン』です。塗装工事や防水工事の経歴25年以上。これまでの塗装工事や防水工事の知識や経験・実績は、必ずお客様の塗装や防水ニーズ(金額、質など)にマッチし、ご満足をご提供します。自信があるから塗装工事・防水工事後のアフターフォロー・保証(最長10年)もしております。
また、くまペンは、熊本県内で3社しか入手が出来ない塗料(質は良いが取扱い注意品)を扱っております。この塗料を材料屋さんから卸してもらえることは、材料屋さんからの安心と信頼、実績があってこその証でもあります。

金額は結構するのに、使用する塗料は低価格な物を利用されたケースをよくお話お伺いします。 くまペンでは、必ず事前に塗料の説明をさせていただき、金額に重きを置くのか、質に重きを置くのか確認した後、塗装工事・防水工事をさせて頂いております。 塗装施工・防水施工で、お客様には後悔をさせません。 熊本県内で、塗装工事・防水工事でお困りなら、是非一度くまペンへお問い合わせください!軽作業の塗装工事・防水工事も大歓迎です。

熊本塗装工事・防水専門|くまペン パソコン画像 熊本塗装工事・防水専門|くまペン スマホ画像

事業内容
Service

くまペンでは塗装工事・防水工事を専門に行っています。専門だから、質や料金もお客様のニーズにお応えできます。また、その他工事も当社が責任を持って、協力会社と連携しご提供いたします。

熊本|足場架設工事

足場架設工事

足場は当社の自社施工となります。

熊本|塗装工事・防水工事

塗装工事・防水工事

塗装工事・防水工事では長年の経験を積んだプロが施工致します。どこにも負けない技術、経験でお役に立ちます。

熊本塗装工事・防水工事専門|その他工事

その他

その他、土木工事や電気工事など、お気軽に当社へご相談ください。

最適な塗料・防水材の選び方
How to Choose the Best Materials

塗装や防水工事は建物の寿命を延ばし、美観を保つだけでなく、構造を守る重要な役割を果たします。ここでは、それぞれの特徴と選び方のポイントをご紹介します。

シリコン塗料 vs フッ素塗料

シリコン塗料: コストパフォーマンスに優れ、住宅や小規模な建物に最適。耐用年数は約7〜10年で、価格と性能のバランスが良いのが特徴です。
フッ素塗料: 耐久性が非常に高く、商業施設や公共建築物など長期間の保護が必要な場合に推奨されます。耐用年数は12〜15年と長く、メンテナンスの頻度を減らせます。

ウレタン防水 vs シート防水

ウレタン防水: 塗り重ねることで複雑な形状の部分にも適用可能。適用範囲が広く、一般住宅や小規模施設に向いています。耐用年数は8〜10年です。
シート防水: 耐久性が高く、工場や大型施設に適しています。種類によりますが、耐用年数は10〜15年と長めです。

塗装の豆知識: 塗装工事の頻度

外壁塗装の一般的なタイミングは、使用する塗料や気候条件によって異なりますが、以下が目安です:
・アクリル塗料: 約5〜7年
・シリコン塗料: 約7〜10年
・フッ素塗料: 約12〜15年
定期的な点検を行い、色褪せや剥がれ、ひび割れが見られたら早めに塗り直すのが重要です。

防水工事のポイント

防水工事は雨漏りや建物内部の劣化を防ぐために欠かせません。以下の頻度で点検・補修を行うと安心です:
・ウレタン防水: 約8〜10年
・シート防水: 約10〜15年
特に屋上やバルコニーなど雨が直接当たる場所は定期的にチェックし、早期発見と対応が建物の寿命を延ばします。

ご不明点があれば、お問い合わせください。専門スタッフが詳しくご案内します。

こういう時はどうする!?
Troubleshooting Tips

塗装や防水に関するお困りごとを解決するためのヒントをご紹介します。

塗装が剥がれてきた!

原因: 紫外線や雨風による劣化、下地の処理不足が原因です。
解決策: 剥がれた部分を取り除き、下地を補修後に再塗装します。当社では耐久性の高い塗料を使用して長持ちする施工を行います。

外壁にひび割れが!

原因: 地震や建物の収縮・膨張によりひび割れが発生します。放置すると雨水が侵入し、構造を痛める可能性があります。
解決策: ひび割れ部分をシーリング材で埋めた後、適切な塗装を施します。防水性の高い塗料を使用することで再発防止も可能です。

雨漏りが発生!

原因: 防水層の劣化や施工不良が考えられます。特に屋根やバルコニーなど、雨が溜まりやすい場所で発生しやすい問題です。
解決策: 防水層を新たに施工し、再発を防ぎます。ウレタン防水やシート防水など、建物に最適な方法をご提案します。

壁にカビや汚れが目立つ!

原因: 湿気や換気不足、塗料の防汚性が低い場合に発生します。
解決策: 防カビ性の高い塗料で再塗装を行います。また、定期的なクリーニングを推奨します。

塗装が色褪せている!

原因: 紫外線や経年劣化が主な原因です。塗料の種類によって耐久性に差があります。
解決策: 紫外線に強いフッ素塗料や無機塗料で再塗装することで、美観を保ちつつ耐久性を向上させます。

防水層が膨れている!

原因: 防水層の施工時に閉じ込められた空気や湿気が原因です。放置すると防水効果が低下します。
解決策: 膨れた部分を除去し、防水層を再施工します。原因に応じて最適な防水方法をご提案します。

上記以外のお困りごとについても、お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。専門スタッフが対応いたします。

料金表
Pricing

当社の塗装工事および防水工事の料金表です。熊本の相場に基づいた透明な料金設定を心掛けています。

外壁塗装

シリコン塗料~無機フッ素塗料まで

1㎡: ¥1,200~¥2,300

屋根塗装

シリコン塗料~無機フッ素塗料まで

1㎡: ¥1,000~¥2,100

防水塗装

種類によって料金が異なります

1㎡: ¥1,500~¥6,000

詳細については、お問い合わせください。

最大10年保証
Warranty

くまペンでは、塗装工事・防水工事について条件により最大10年の保証期間を設けています。安心してご依頼いただける体制を整えています。

保証内容

当社の施工後、外壁塗装や防水工事に関する以下の問題を保証します:
・塗膜の剥がれ
・防水層の劣化や浸水
・外観の著しい劣化

保証期間

塗料や工法に応じて、保証期間を設定しています:
・シリコン塗料: 5~7年
・フッ素塗料: 7~10年
・ウレタン防水: 8~10年
・シート防水: 最大10年

保証の適用条件

以下の条件を満たした場合に保証が適用されます:
・当社が指定した塗料や防水材を使用
・定期点検を受けていただくこと
・施工後の改修や破損が保証対象外であること

詳細については、お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

熊本塗装施工・防水施工事例
Works

戸建てからビル、マンションまで幅広く塗装工事・防水工事対応しております。

香山昇龍大観音|塗装工事・防水工事

福岡県朝倉市
香山昇龍大観音塗装工事・防水工事

熊本県某戸建リフォーム塗装工事・防水工事

熊本県某戸建リフォーム塗装工事・防水工事

熊本県某マンション塗装工事|塗装工事・防水工事専門

熊本県某マンション塗装工事・防水工事

熊本県改修某アパート|塗装工事・防水工事

熊本県改修某アパート塗装工事・防水工事

熊本外壁塗装工事|塗装工事・防水工事専門

某外壁塗装工事・防水工事


熊本県某戸建塗装工事・防水工事

熊本県某戸建塗装工事・防水工事

熊本塗装工事・防水工事専門|くまペンの3つの強み 熊本塗装工事・防水工事専門|くまペンの3つの強みスマホ画像

失敗しない塗装工事・防水工事のポイント
Common Mistakes and Solutions

熊本で塗装工事・防水工事を依頼する際によくある失敗とその解決策を紹介します。

失敗例1: 安すぎる見積もりに注意

安すぎる見積もりは、粗悪な塗料や施工ミスの可能性があります。
解決策: 塗料の種類や施工手順の詳細説明を求めましょう。当社では事前に詳細を説明し、透明な料金提示を行っています。

失敗例2: 施工後の保証が不明確

施工後の保証が曖昧だと、トラブルが発生した場合に対応が難しいことがあります。
解決策: くまペンでは最長10年の保証を付けており、施工後も安心です。

失敗例3: 塗料や防水材の選択ミス

用途に合わない塗料を使用すると、劣化が早まる可能性があります。
解決策: プロの視点で最適な塗料・防水材を提案いたします。

失敗例4: 業者選びでの信頼性不足

適切な資格や経験を持たない業者に依頼すると、施工後のトラブルが発生するリスクがあります。
解決策: 信頼性の高い業者を選びましょう。当社は25年以上の経験と実績を誇り、資格を持った専門家が対応いたします。

ご依頼の流れ
Flow

熊本県で塗装工事・防水工事全般は当社へお任せ!塗装工事・防水工事の質や料金に自身があります。


見積り依頼はこちら

採用情報
Recruit

当社では、建設業者様の提携・協力企業を随時募集しています。※塗装業者様を問いません。

応募はこちらから 私たちと一緒に


よくある質問
FAQ

熊本での塗装工事・防水工事に関するよくある質問をまとめました。

Q. 塗装工事はどのくらいの頻度で行うべきですか?

A. 一般的には、外壁塗装は5〜10年ごとに行うことが推奨されます。防水工事も同様の頻度で点検が必要です。

Q. どのような塗料を使っていますか?

A. 当社では、環境に優しい塗料や耐久性の高い塗料を選定し、お客様のニーズに合わせてご提案しています。

Q. 防水工事はどのくらいの期間がかかりますか?

A. 防水工事の規模によりますが、一般的な住宅であれば2〜3日程度で完了します。

Q. 見積もりは無料ですか?

A. はい、熊本での塗装工事・防水工事に関する見積もりは無料で行っています。お気軽にご相談ください。

お客様の声
Customer Testimonials

実際に当社の熊本での塗装工事・防水工事をご利用いただいたお客様の声をご紹介します。

「くまペンさんに依頼して、本当に良かったです。熊本の塗装工事の仕上がりも素晴らしく、またお願いしたいです。」
- T.Mさん

「丁寧な施工とアフターフォローが素晴らしい!熊本での防水工事も安心して任せられました。」
- K.Yさん

「職人の方がとても親切で、塗装工事を行う際の細かいところまで気を使って施工してくれました。」
- S.Nさん

「塗装の色選びから施工まで、くまペンの方々が親身になってアドバイスをしてくれました。防水工事も満足しています!」
- A.Hさん

「熊本での防水工事を依頼しましたが、コストパフォーマンスが良く、質の高い仕上がりに大変満足しています。」
- R.Tさん

「施工後のアフターフォローもバッチリでした。熊本の塗装工事はくまペンにお願いして間違いなしです!」
- M.Kさん

熊本の自然災害に備える塗装・防水工事
Protect Your Home Against Natural Disasters

台風や地震が多い熊本での災害対策に、当社の塗装工事・防水工事が役立ちます。

台風対策: 強風に耐える外壁塗装

強力な密着性を持つ塗料を使用し、台風による外壁の剥がれを防ぎます。

地震対策: 防水工事で構造を保護

防水施工により建物内部への水の侵入を防ぎ、地震後の建物劣化を軽減します。

災害対策についてのご相談は、お問い合わせフォームよりどうぞ。